自分らしさが開花する自己分析診断ツール自分辞典とは?

elily

いろんな自己診断ツールがあるけど
自分辞典ってどんなもの?そんな疑問を解決しますね

私自身、診断ツールを使って診断してみた経験はあるのですが
これまで、しっくりくる結果に出会ったことがありませんでした。

しかし、この自分辞典では初めて腑に落ちる結果が出て、その診断をお守りに普段の選択肢を変えていったところ、すごく心地いい生き方に変わってきたんですよね。
だからこそ、自分辞典が気になった人、疑問がある人は是非最後まで読んでみてください

目次

自分辞典とは?

自分辞典の考案者は、ビジネスオーナー・投資家・アーティストとして12社経営されている
向井ゆきさんがユングの理論をもとに作られた自己分析診断ツールです

💎自分の良さや才能に気づいていない人
💎自分の好きなことも分からず他人軸で生きている

自分らしさに、自分の才能に気付かずに生きている人が多いからこそ
自分のことを知る方法として「自分辞典」を作られたそうです

自分を知り、正しく自分に合った努力をすれば上手くいく
でも、自分に合っていなければいくら努力しても方向性が違って上手くいかない
だからこそ自分に合った磨き方をすることが重要なんですよね
「自分辞典」はこれらを分かりやすく伝える診断ツールです

才能は無意識(潜在意識)の中にある

才能は97%の無意識の中に眠っています

自分辞典は、この無意識の領域にある才能を意識に持ってきます
まだ気付かず眠っている才能を無意識から意識できるところに持ってくることで才能を活かしたり発揮できたりできるというわけです。

具体的にどんな変化があるのか

「自分辞典」では未来思考、現在思考、過去思考
意識が内側、外側どちらにフォーカスが向きやすいかによって成功パターンや思考パターンが全然違います

自分辞典であなたの資質を体系化して知ることで
自分らしさを発揮し、自分らしく輝いていくことが叶い、売上を上げたり、ファンが増えたり、成功していくケースが増えて行くんですよね

私の変化は
こんな事がありました

自信を持ってSNS発信ができていなかったところが
思いっきり発信できるようになって、発信方法を変更した2日目にお申し込みが入った事
発信の変化によって、1週間後に、発信に興味を持ってくれたという方からDMが届いた
というプラスの変化が巻き起こりました。

自分の資質を知る事で、相性の良いカラーの人を知れるので人付き合いも怖くなくなったのは私にとって大きな変化でした。

自分辞典セッションについて

自分辞典アドバイザーのelilyがセッションいたします♡
自分では気づかなかった才能は、実は潜在的なところにあるんですよね。
だからこそ、この自分辞典というツールを使って見つけませんか?
本質的な部分にある才能を見つけることで、もっと簡単に自分を伸ばしていけるようになりますよ♡

セッション詳細は上記画像クリック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次